![](https://jukencompass.jp/wp-content/uploads/2020/06/02130-1-733x1024.jpg)
数学 III 上級問題精講
データ
- No.:02130
- 科目:数学
- タイプ:問題集
- レベル:● 86-100
- 目安時間:113 問×60 分
- 1週突破時間:115h
- 最低周回数:
こんな生徒におすすめ
数学が得意で確実に得点源にしたい生徒
特徴
東大・京大を始めとした最難関レベルの入試問題が多数収録されている。丁寧な解説「精講」も特徴だ。「問題編」では、問題のみが分野ごとにまとまって載っているため、2 周目以降は問題編を見ながら問題を解き、解き終わってから後ろの「解答編」で答え合わせをすると、考える前に答えを見てしまうのを防げる。
使い方と注意点
まずは何も見ずに「問題編」の問題を解こう。ここで 5 分ほど考えても解法が浮かばなければ「精講」を見て、もう 1 度解いてみる。それでもわからなければ解答を読んで何がわからなかったのかを確認し、その後再度自力で解いてみよう。正解した場合も、正しい解法で解けているかどうか確認する。「類題」のある項目は「類題」にも取り組もう。間違えたりわからなかったりした問題は、印をつけて何回も解き直すこと。本書は特に数学IIIの範囲が非常に充実している。理系の生徒は数学IIIの範囲でいかに得点を稼げるかが勝負の分かれ目になることが多い。特に積分の範囲などは、解答の流れを理解できていることだけでなく計算を最後まで正しく実行できるかどうかでも大きな差がつくので、ただ解答を読んで理解するだけでなくきちんと自分の手を動かすことが重要である。本書をやりきることができれば最難関と呼ばれる大学であっても大きな自信を持って本番に臨むことができるだろう。